• トップページ
  • HACCP2ついて学ぼう
  • 保健所からのお知らせ
  • コンテンツ3
  • コンテンツ4
  • コンテンツ5

飲食店・製造工場のHACCP(ハサップ)について

HACCP(ハサップ)とは?

2018年6月に可決した改正食品衛生法によって、2020年6月1日より、日本でもHACCP導入の義務化が始まりました。猶予期間を経て2021年6月からは完全義務化となりました。

HACCP導入を検討している飲食店や製造業を営む事業者の中には、「飲食店だけどHACCPってどこまでやれば良いの?」「導入の範囲って実際どこまでの範囲?」・「そもそもどうしたら良いかわからない!」と悩まれている方もいらっしゃるかもしれません。また、HACCPには飲食店向けのHACCPや製造工場向けのHACCP認証だったりと、情報が色々あり迫ったことがない限り飲食店をはじめ製造業に携わる中でなかなか導入をされていないのも現状です。

HACCP(ハサップ)の対象となる事業者

上記のように、飲食店や食品製造(加工)に携わる事業者様が対象となります。

ただし、食品を扱う販売店(食料品店やスーパー、コンビニエンスストア、等)でも、販売をするのみであれば対象外ですが、お弁当屋や惣菜などお客様が持ち帰るものを調理・製造している場合はHACCPの対象となります。

HACCP義務化の対象外となる主な業種

食品や添加物の輸入業

冷凍・冷蔵倉庫業以外の食品・添加物の貯蔵または運搬のみを行う事業

常温で長期保存を行っても腐敗などの品質劣化で食品衛生上の危害が発生するリスクがない事業

合成樹脂以外の器具容器包装の製造業

器具容器包装の輸入または販売業

給食施設の中で、1回の提供食数が20食程度未満の施設

農業などの採取業

業種別HACCP(ハサップ)の取組み

お客様へ食材を調理して提供する事業者様へのHACCP(ハサップ)に関する取り組みはこちら。

飲食店様やスーパー、食料品店や核施設へ食材を加工・製造する事業者様へのHACCP(ハサップ)に関する取り組みはこちら。